フォームソティックスの効果
あなたの膝や腰の症状 もしかしたら足関節の過回内が原因かも知れませんよ! 写真はとあるスケートボーダーに処方した例。 驚くほど上体が安定してパフォーマンスが劇的に向上したそうです。 時々発症していた腰痛もほとんどなくなり… 続きを読む »
あなたの膝や腰の症状 もしかしたら足関節の過回内が原因かも知れませんよ! 写真はとあるスケートボーダーに処方した例。 驚くほど上体が安定してパフォーマンスが劇的に向上したそうです。 時々発症していた腰痛もほとんどなくなり… 続きを読む »
今期も山梨県スポーツ協会 医科学委員会のトレーナーとして県内アスリーのサポートをしていきます! いろいろなスポーツイベントが中止となり、普段の練習もままならない状況が続いています。 再開後の怪我のリスクも世界各地で報告さ… 続きを読む »
下肢のバイオメカニクスについて歩行を中心に勉強会を開催しました! 講師は東京大学大学院のバイオメカニクスマスター得原藍先生 治療院では痛みは無くなったのに運動したらまた痛くなってしまった… そんな事はありませんか? 動く… 続きを読む »
救急法救急員の資格継続研修に参加してきました。 実際にAEDが必要になった場面に遭遇したことが一度あります。 その方は一命を取り留め今も元気にしています。 いざという時に落ち着いて行動するためにも定期的に知識の確認は大事… 続きを読む »
今回のセミナーではオリンピック日本代表の中山選手を招いて オリンピック出場までの経緯とオリンピックで得た経験や教訓などを県民の皆様向けに話していただきました。 当日は多数の参加者と活発な質疑応答が交わされ、大変な盛り上が… 続きを読む »
愛知県鍼灸師会主催のスポーツ鍼灸セミナーに参加してきました。 会場は名古屋医研スポーツ専門学校。 スポーツドクター 松葉泰昌先生によるスポーツ障害概論 日本体育協会アスレティック・トレーナーの佐藤丈能先生のスポーツ障害、… 続きを読む »
ロコモティブシンドロームを知っていますか? 略してロコモ。 メタボリックシンドロームはかなりの認知度になりましたが、ロコモはまだまだ浸透していないようです。 ざっくり説明すると運動不足から来る様々な機能低下やそれによって… 続きを読む »